• 2023年7月26日

令和5年度関東ブロック商工会女性部交流研修会inいばらき

令和5年度関東ブロック商工会女性部交流研修会inいばらき 本年7月20日~21日にかけて、関東ブロック商工会女性部交流研修会が水戸市内にある「ザ・ヒロサワ・シティ会館」で開催され、女性部員約1,200人が一堂に会した。 初日の研修会ではオープニングア […]

  • 2023年5月16日

【県女性連総会】~表彰及び部員研修会も併せて実施~

【県女性連総会】~部員増強運動表彰及び部員研修会も併せて実施~ 県商工会女性部連合会(宮本正枝会長)は5月10日、令和5年度通常総会を水戸市で開催し、事業計画・収支予算案など原案通り可決、承認された。 宮本会長は「令和4年度商工会女性部部員増強運動( […]

  • 2023年4月5日
  • 2023年4月5日

レディースNOW最新号発行しました!

レディースNOW最新号発行しました レディースNOW-vol.64 3年ぶりに茨城レディースいきいき物産展を開催!・令和4年度主張発表大会 いばらきレディースカレッジ2022・第23回商工会女性部全国大会・女性部YouTubeチャンネル開設 張り切り […]

  • 2023年2月16日

【お知らせ】次世代育成支援対策推進法、女性活躍推進法に基づく「一般事業主行動計画策定」及び「認定制度」等に関する説明会の開催について

茨城労働局雇用環境・均等室よりのお知らせ 茨城労働局主催で、事業主・人事労務担当者を対象とした次世代育成支援対策推進法(以下「次世代法」。)及び、 女性活躍推進法(以下、「女活法」。)に関するオンライン説明会が開催されます。 ・次世代法において常時1 […]

  • 2023年2月10日
  • 2023年2月22日

第19回茨城県商工会女性部主張発表大会【令和5年2月7日】最優秀賞 坂東市 古谷直美さん

    県商工会女性部連合会では、令和5年2月7日に、つくば国際会議場において第19回茨城県商工会女性部主張発表大会を開催した。県内6地区の代表が日頃の女性部活動や地域振興まちづくりへの思いを主張された。審査の結果、坂東市の古谷直美さんが見 […]

  • 2023年1月25日
  • 2023年2月8日

いばらきレディースカレッジ2022【令和5年1月19日】2日目を実施!

令和5年1月19日(木)、いばらきレディースカレッジ【2日目】となる第2・第3講座を2名の講師を招聘して実施いたしました。第2講座ではつくば市で起業され株式会社Enbloomの代表としてベストオブミス茨城実行委員会の運営にも携わるなど活躍されている大 […]

  • 2022年12月1日
  • 2023年2月8日

「茨城県事業継続臨時応援金」の申請受付が始まりました!

「茨城県事業継続臨時応援金」の申請受付が始まりました! コロナ禍からの回復が遅れ、価格転嫁も進まないこと等により、売上高(事業収入)が減少し、経営環境が特に悪化している事業者を応援するため、茨城県の支援策がスタート! 「茨城県事業継続臨時応援金」チラ […]

  • 2022年11月18日
  • 2023年2月8日

いばらきレディースカレッジ2022【令和4年11月17日】開講!!

令和4年11月17日(木)、「いばらきレディースカレッジ2022」をつくば国際会議場で開講いたしました。3日間の日程で、1日目はフリーアナウンサーの宮本隆治氏をお招きし、非常に楽しい時間を過ごしました。日ごろから登壇する機会の多い女性部役員にとっては […]

  • 2022年10月30日
  • 2023年2月8日

令和4年10月25日(火)26日(水)、第23回商工会女性部全国大会inみやぎに参加!!

令和4年10月25日26日、宮城県仙台市仙台国際センターで開催された、女性部全国大会に当県より29名が参加いたしました。茨城県商工会女性部連合会の役員等研修旅行も兼ねており、有意義な時間を過ごしました。     次年度は、関東ブロック、静岡県での開催 […]